【トーエー食品のノンカップ麺】お湯を注ぐだけの簡単インスタントラーメン!
カップラーメンは熱湯を入れると
容器が溶けて、危険だという話があります。
このノンカップ麺は初めから容器が無く
チキンラーメンと同じように
自分で用意した器に入れ替えてお湯を入れ
食べるタイプのインスタントラーメン。
さらに安全にこだわっており安心して食べられるのも魅力の1つ。
公式ホームページを見てみると
色々な事にこだわってるのがよくわかります。
公式HP:ト―エー食品株式会社
ちなみに今までも何度か注文しています。
ト―エー食品のノンカップ麺
今回注文したのはノンカップ麺4種詰め合わせ。
- ねぎ入りしょうゆ味らーめん
- しおやさい味らーめん
- 和風ねぎ入りそば
- 和風きつねうどん
4種類からそれぞれ5食ずつ入って全部で20食。
1種類を20食にすることも出来ます。
ねぎ入りしょうゆ味らーめん
味もそこまで醤油味って感じでは無いですね。
お好みで醤油を入れてみるといいかも。
しおやさい味らーめん
和風ねぎ入りそば
和風きつねうどん
作り方
- ねぎ入りしょうゆ味らーめん:3分
- しおやさい味らーめん:3分
- 和風ねぎ入りそば:3分
- 和風きつねうどん:5分
和風きつねうどんだけ5分なので注意。
ラーメン2種類はお湯を入れて3分と書いてあるけど
実際は1分30秒ぐらいで丁度いいです。
和風ねぎ入りそばは指定通り3分で丁度いい感じです。
麺の見た目はラーメンと同じ感じですが
ラーメンと同じように早めの1分30秒くらいにすると
まだまだ堅かったです。
和風きつねうどんも普通に5分待てば丁度いいかと。
まとめ
1袋の値段で考えるとちょっと高めですが
食品添加物も少ないし
なにより簡単で小腹が空いたときに丁度いい量です。
楽天でも販売していますが
公式ホームページで購入するのが一番安いです。
SPONSORED LINK
関連記事
-
-
梅田・JR大阪駅周辺のパン屋さん
梅田のJR大阪駅周辺は沢山の飲食店がありますがパン屋さんも多いです。最近では有名パン屋が梅田に移転し
-
-
【デリーのレトルトカレー】コルマカレーを基本レシピ通り作ってみました!
レトルトカレーと言えばお店によっては選ぶのに迷ってしまうぐらいたくさんの種類がありますが今回はその中
-
-
【セブンイレブンのカレー】4種類の簡単レトルトカレー!
今はコンビニでは様々な食品が売っていますがどれもすごく美味しそう。 セブンイレブンで色々見ていたと
-
-
【セブンイレブンのドーナツ】ミスドとは違った美味しさ!
最近アニメのSHIROBAKOを見ているのでドーナツが無性に食べたくなるのです。 さてドーナ
-
-
【二代目カレーワンタンタンメン】すまたん×エースコックのコラボカップ麺が1.5倍のスーパーカップで登場!
すまたんとエースコックのコラボカップラーメン「すまたんカレーワンタンタンメン」の二代目が遂に発売しま
-
-
【yamamoriのマッサマンカレー】イスラム圏から伝来のスパイスが香る甘酸っぱいタイカレー!
最近よく見かけるマッサマンカレー。 マッサマンカレーと言うのはタイカレーの一種で日本人に馴染みのあ
-
-
【アマーク ド パラディ ICC】関西外国語大学の一般の人でも利用できる学食カフェレストラン
枚方の宮之阪にある関西外国語大学。 ここにある誰でも利用できるカフェレストランが、学食のリーズナブ
-
-
【す・またんカレーワンタンタンメン】「朝生ワイド す・またん!」×「エースコック」のコラボカップラーメン!
関西のローカル番組「朝生ワイド す・またん!」 その「す・またん!」とエースコックがコラボした「す
-
-
【中国料理:つね川】舌と唇が痺れる四川麻婆豆腐が美味しい交野市星田の中華料理屋
交野市の星田北にある「中国料理:つね川」 いつもお昼時に行くとお客さんが次々入ってきます。
-
-
【インド料理サフラン】TSUTAYA東香里店横のナンとカレーが食べれるインド料理屋 ナンはおかわり無料!
枚方の東香里のTSUTAYAの横の「インド料理 サフラン」 以前は大阪王将という中華料理屋でしたが