ZOZOTOWNでコンビニ支払い制限になった時の解除と対処法
- ZOZOTOWNのコンビニ支払いを忘れてしまった。
- 何度もコンビニ支払い期限を過ぎてしまい
コンビニ支払いの制限がかかってしまった。
この記事ではZOZOTOWNでコンビニ決済使用制限を
受けてしまった時の解除の仕方や対処法についてお話します。
Contents
ZOZOTOWNでコンビニ支払い制限になった時の解除と対処法
コンビニ支払いのメリットは手数料がかからないこと。
払いに行くのはちょっと面倒だけど
代引きの手数料と比べるとかなりバカらしくなります。
頻繁にZOZOTOWN利用するなら
やっぱりコンビニ支払い利用制限は解除しときたいです。
お問い合わせから解除のお願いをする
「お問い合わせ」から解除のお願いをしてみるのが1つ目の方法です。
ですがコンビニ支払いの制限がされた直後にはさすがに無理だと思うので
ある程度の条件は必要だと思われます。
新しくアカウントを作り直す
2つ目はコンビニ決済使用制限されたアカウントとは別に新規アカウントを作る事です。
単純に新規アカウントを作ってしまえば関係なくコンビニ支払いが可能です。
メリットとデメリット
制限は無くなってコンビニ支払いできる様になるけど
- アイテム
- ブランド
- ショップ
のお気に入りはすべてなくなります。
お気に入りが少なければいいのですが、多い場合はまた登録し直すのが面倒ですね。
実際に僕がコンビニ決済使用制限を解除した時の状況
僕の場合は「お問い合わせ」からZOZOTOWNに直接解除のお願いをしてみました。
上にも書きましたがさすがに制限直後には無理だと思います。
ということで僕が解除のお願いをした時の状況を書いておきます。
コンビニ支払い使用制限になってから6ヶ月
僕が「お問い合わせ」から解除のお願いをしてみた時は
制限されてから6ヶ月目の時でした。
これより早くにもいけるかもしれませんがあまり早すぎてもおそらくダメでしょうね。
コンビニ支払い使用制限になってからも買い物を続けていた
カスタマーサポートセンターからの返信文のなかに
「その後継続して商品をお受取りいただいております
という文章があったので、コンビニ支払い使用制限になってからも
継続して別の支払い方法で買い物を続けているのが良かったみたいです。
まとめ
めんどくさいのでZOZOTOWNを頻繁に使う人は
新規アカウントを作ったほうが早いです。
「たまにしか使わないなー」って人はある程度期間が経っていたら
「お問い合わせ」から申請してみると解除してもらえるかもしれません。
まあ、結局最初からコンビニ支払い忘れずに払っとけば使用制限されることもないんですけどね。
SPONSORED LINK
関連記事
-
-
【野球観戦のマナー】初めて球場に行く前に知っておきたい事
いよいよプロ野球も開幕して野球場に観戦しに行く人もいると思います。 中には今年から初めて球場に行く
-
-
【選挙のポスター貼りの仕事「田舎編」】友人と車で貼りに回った時の体験談
選挙になると毎回募集がある選挙のポスター貼りの仕事。私も友人と車で田舎の町を回って貼りに行った経験が
-
-
眼底検査を受ける前に知っておきたい事と注意点
以前眼球をぶつけてしまい明らかに視力が落ちてしまったので眼科に行って眼底検査を受けてきました。 私
-
-
【「Radikool」の使い方】「radiko」録音ツールで好きなラジオ番組を録音
「radiko」のラジオ番組を生で聴けないときに「Radikool」という「radiko」の録音ツー
-
-
【京阪電車・沿線情報誌「K PRESS」】かわいいイラストが魅力的なフリーペーパー!
最近は色々な無料情報誌がありますね。中には本当に無料で貰ってもいいのかと思うようなモノも。 今回は
-
-
【ダンスの始め方】未経験者がダンスを始めるには
ダンスの始め方には色々ありますが、実際どうやって始めればいいのでしょうか。これからダンスを始めた
-
-
【ラグビーを始める前に】ラグビーを始めるにあたっての不安や疑問について
ラグビーワールドカップで日本代表が日本のラグビーの歴史を塗り替える快挙を果たしましたがこれを機にラグ
-
-
【京阪バス:ダイレクトエクスプレス直Q京都】交野市のJR河内磐船駅から京都&難波に行ってみました!
交野市のJR河内磐船駅から京都や難波まで行ける京阪バス「ダイレクトエクスプレス直Q京都」に乗って京都
-
-
【ストリートでダンスをする時のマナー】人に迷惑をかけない様に自覚をもって練習しよう
ストリートでダンスをする時に気を付けなければいけないのがマナー。どれだけ皆がマナーを守っていても、一
-
-
【積読をしない為には】これ以上積み本を増やさない為にできる事
本好きの人には積読をしている人も多いのではないでしょうか。積読と言うのは買って読んでない本を積んでお